城西人文研究

ISSN 0287-2064
3号
1975年11月

表紙
目次
目次
執筆者紹介
標題紙
中扉
編集後記
奥付
巻頭言 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 武市 春男 (i)
イギリス会社法発展史論 (城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 武市 春男 (1)
更新投資循環と中期循環(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 望月 敬之 (32)
住宅ローンの計算 : 数表化と電卓の利用(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 野沢 孝之助 (54)
一マーケティング学徒の行動理念をめぐる思惟と帰結(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 渡辺 好章 (70)
株式保有制限と証券市場 : 独禁法改正に関連して(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 桑田 勇三 (86)
故赤松要先生の綜合弁証法と雁行形態発展論について(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 下条 英男 (104)
加工賃と賃金水準を形成する自由経済メカニズムの一事証 : 栃木地区機械金属工業実態調査に見られた「各業種別加工高と賃金の動向」についての考察(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 武田 実 (124)
事業部制における業績評価に関する一考察(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平井 潔 (139)
リカァドオの貨幣・金融理論 : 地金論争後期における見解を中心にして(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中西 充子 (150)
システムズ・アプローチの問題点(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 坂口 博 (164)
原価情報システム設計におけるコンピュータ・プログラミングの諸問題(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 加藤 武信 (180)
紙幣減価論の擁護(II)(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 井汲 明夫 (192)
統一会計と国際会計基準の生成過程(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 保永 昌宏 (220)
1970年代の交通政策 : 自家用交通と公共交通の現状と今後の方向(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小淵 洋一 (237)
最適通貨圏と要素移動(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 浦上 博逵 (251)
独立的監査機能の変化について(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鈴木 豊 (262)
非重複オーディエンスの算出手法(中): サインスバリーおよびメザリングハム手法(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 清水 公一 (278)
アンデス古代文明の諸問題 (城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 貞末 堯司 (292)
発見の哲学 : パース研究(6)(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 西勝 忠男 (307)
首都圏の都市成長前線帯におけるサービス業地域の形成 : 埼玉県坂戸町「きどうち」と「駅東通り」の比較(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 田村 正夫 (318)
日本民主主義研究序論(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 森田 昌幸 (338)
遠近法と身体性 : その哲学的意味(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山口 勲 (352)
Feminine Failure and the Modern Hero : Mad Women in Sylvia Plath'sThe Bell Jar and Joan Didion's Play It As It Lays(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 水田 宗子 (367)
日本におけるアンドレ・マルロー受容 : 1941年(昭16)まで(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 堀田 郷弘 (390)
ジェイムズ・ ジョイス研究 : 造形への意識(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 茂呂 公一 (408)
作品とその批評 : Robert Elsmere と "RobertElsmere"(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 萩原 博子 (426)
カウンセリング における行動療法と人格変容について : 特に不適応行動の催眠夢分析による要因発見と催眠療法について(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 佐藤 惣三 (442)
三代日本主義の系譜について(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 松田 福松 (473)
司馬遷論 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 黒羽 英男 (486)
『おらが春』の素材(城西大学開学十周年記念論文集) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 黄色 瑞華 (503)
鉄齋と崋山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小野 浩 (518)
虎符の變遷と唐代の符節制度について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 井口 大介 (534)

城西大学経済学会


Josai Jinbun Kenkyu

ISSN 0287-2064
Vol. 3
1975. 11

Contents
Forword ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Haruo Takechi (i)
On the Developmental History of the English Company Law ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Haruo Takechi (1)
The Replacement Cycle and the Juglar Cycle ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Yoshiyuki Mochizuki (32)
On the Calculations of Consumer Loan ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Kounosuke Nozawa (54)
A Marketing Student's Trail of Skepticism ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Yoshiaki Watanabe (70)
The Restriction of Stock holdings and the Securities market : Inrevised act concerning prohibition of private monopoly and maintenanceof fair trade ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Yuzoh Kuwada (86)
On the late Dr. K. Akamatsu's Synthetic Dialetics and the "Wild-Geese-Flying Pattern" of Economic Growth ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Hideo Shimojoh (104)
On Productivity and Wages of Different Employments in MetalprocessingIndustries in Tochigi City ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Minoru Takeda (124)
A Consideration on the Performance in the Divisionalization ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Kiyoshi Hirai (139)
A Study in Ricardo's Theory of Money and Banking : On his Views at thelatter Period of the Bullion Controversy ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Mitsuko Nakanishi (150)
Significance of Systems Approcch ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Hiroshi Sakaguchi (164)
Some Problems of Computer Programming on Cost Information System Design ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Takenobu Kato (180)
A Defence on Marx's Theory of Paper Money Depreciation (II) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Akio Ikumi (192)
On the Formation of Uniform Accounting and International AccountingStandards ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Masahiro Honaga (220)
Transportation Policy in the 1970s ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Yoichi Obuchi (237)
Optimum Currency Areas and Factor Mobility ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Hiromichi Urakami (251)
On the Change of an Independent Audit Function ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Yutaka Suzuki (262)
Estimating Unduplicated Audiences (II): Sainsbury and MetheringhamMethods ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Koichi Shimizu (278)
Some Problems on the Ancient Civilizations of Andes ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Takaji Sadasue (292)
The Philosophy of Discovery ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Tadao Nishikatsu (307)
The Formation of Service Business Region in the Suburbs of Metropolitan Area : in comparison between "Kidouchi" and "East Street of theStation", Sakado, Saitama Prefecture ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Masao Tamura (318)
A Preliminary Study of Democracy in Japan ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Masayuki Morita (338)
Die Perspective und die Leiblichkeit : philosophische Bedeutung ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Isao Yamaguchi (352)
Feminine Failure and the Modern Hero : Mad Women in Sylvia Plath'sThe Bell Jar and Joan Didion's Play It As It Lays ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Noriko Mizuta (367)
Andre Malraux vu par les Japonais : Jusqu'en 1941 (S.16) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Satohiro Hotta (390)
James Joyce : His Modes of Consciousness ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Kouichi Moro (408)
Robert Elsmere and "Robert Elsmere" ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Hiroko Hagiwara (426)
Behavior Therapy & Personality Change in Counseling : Especiallyconcerning the discovery of factors by hyponotic dream analysis &hyponotherapy ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Sozou Satou (442)
Concerning the pedigree of Nipponism in Modern Japan ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Fukumatsu Matsuda (473)
Shi-Ma-Hsien, First Notable Historian of Ancient China ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Hideo Kurobane (486)
About "ORA-GA-HARU" ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Zuike Ohshiki (503)
Uber Tessai und Kazan ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Hiroshi Ono (518)
Changes of "Tiger Tablet" and System in T'and Dynasty ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Daizuke Iguchi (534)

Josai University, Faculty of Economics