| ◊ 表紙 | ||
| ◊ 目次 | ||
| ◊ 執筆者紹介 | ||
| ◊ 標題紙 | ||
| ◊ 城西大学経済学会々則 | ||
| ◊ 編集委員 | ||
| ◊ 奥付 | ||
| ◊ 裏表紙 | ||
| ♦ The Temple of Fameにおける過去,現在,未来 | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 石川 郁二 (1) |
| ♦ 中国の古典比喩理論 : 日本と西洋との比較を通して | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 楊 麗雅 (19) |
| ♦ 〈研究ノート〉幼児期以後の発達 | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 細部 国明 (35) |
| ♦ Changing Views of the West's Impact on China | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | Parsons J. H. (73) |
| ♦ ドイツ民主共和国における拒否的教養小説の影響力 : "Es gehtseinen Gang oder Muhen in unserer Ebene"の成立とその後 | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | Wundt Stefan (87) |
| ♦ ワーグナーの『ローエングリン』: 引き裂かれた魂 | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 春日 正男 (107) |
| ♦ 〈翻訳〉プリンツ・フォーゲルフライの歌 : Die frohliche Wissenschaft "にそえられたニーチェの詩の翻訳の試み | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 河内 信弘 (162) |
| ♦ アンドレ・ジッドの方法VIII 『法王庁の抜け穴』(その2) : 『鎖を離れたプロメテ』と『パリュード』をめぐって | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 陶山 タケシ (178) |
| ♦ 既刊総目次 | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | (i) |
| ◊ Contents | ||
| ♦ The Past, the Present, and the Future in The Temple of Fame | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | Ikuji Ishikawa (1) |
| ♦ On Chinese Classical Theories of Metaphor : as Compared with Theoriesfrom Japan and the West | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | Liya Yang (19) |
| ♦ [Study Note]Development after early-childhood | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | Kuniaki Hosobe (35) |
| ♦ Changing Views of the West's Impact on China | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | J. H. Parsons (73) |
| ♦ Die Auswirkungen eines "Antibildungsromans" in der ehemaligen DDR | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | Stefan Wundt (87) |
| ♦ 《Lohengrin》 von Richard Wagner : Uber die zerrissene Seele | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | Masao Kasuga (107) |
| ♦ |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | Nobuhiro Kawauchi (162) |
| ♦ Sur Andre Gide VIII : Les Caves du Vatican (2) | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | Takeshi Suyama (178) |